【新型コロナウィルスの感染対策に伴う休館措置の解除について】
熊本市くまもと工芸会館は、今年2月29日(土)から休館し、工芸品づくりの実演及び体験、刃物の研ぎ・修理、工芸品の展示会、工芸教室等を中止致しました。当会館をご利用される皆さまには、大変ご迷惑をお掛けしましたが、このほど段階的な開館の準備に入りました。
5月26日(火)から、会館1階部分(工芸品販売所、常設展示場、刃物工房、休息場)の開場を予定しています。但し、工芸品づくりの実演と体験は、行いませんのでご了承下さい。
入館は、正面玄関の1か所に制限させて頂き、マスクの着用と手指の消毒(玄関にスプレー式消毒液を常設、受付に「非接触型検温器」を準備))をお願いします。また、チェックリストに基づく健康調査表の記入をお願いします。
この緩和措置に続き、6月2日(火)からは、通常通り1階~3階までの利用ができ、工芸品づくりの実演、体験を楽しめるよう通常開館を予定しています。当面、新型コロナウィルスの感染対策のため、多くの制約があります。工芸品づくり体験につきましては、3密防止のため、体験者の人数制限を行いますのでご了承下さい。詳しくは、工芸会館へお問合せ下さい。
☎096-358-5711
なお、感染症発生状況によっては、変更がありますのでご注意ください。
注:瑞鷹 大正蔵にも行くことができます。
熊本市ホームページ《新型コロナウイルス感染症について》