第六回 小代焼春陶祭
1 会 期 平成30年2月7日(水)〜12日(月・祝)
午前10時〜午後5時まで(最終日は午後4時まで)
2 会 場 熊本市くまもと工芸会館 熊本市南区川尻1丁目3−58
3 主 催 小代焼窯元の会
4 内 容 小代焼11窯元が、生活を楽しむためにつくった作品の展示・販売会です。飯碗や皿、花器など私たちの生活に欠かせない温かみのある作品約2,000点が勢揃いです。
また、特別企画 「こだわりのカップ100選」と題して、11窯元のカップコーナーを設けます。そして、毎年恒例の福袋を準備していますので、お楽しみください。
≪企画内容≫
①小代焼11窯の「暖の器」
②「こだわりのカップ100選」
③福袋の販売(1,000円 /1袋)
※2,000円以上の作品を準備
※数量限定で初日、日曜日に販売予定
※お1人様2袋まで販売(1人1袋になる場合もあり)
≪小代焼窯元の会≫
平成14年 小代焼窯元の会発足
平成15年 国指定伝統的工芸品の指定を受ける
5 参加窯元
小代焼 ふもと窯
小岱焼 末安窯
小代焼 太郎窯
小代焼 中平窯
小代 瑞穂窯
小代本谷 ちひろ窯
小代焼 岱平窯
松風焼 野田窯
小代焼 一先窯
小代焼 たけみや窯
小代焼 松橋窯
お問い合わせ
小代焼春陶祭実行委員会
代表 小代焼たけみや窯
TEL 096-285-7563